本文へ移動

アラブ首長国連邦より

駐在員 千代谷重信

中東事務所(ドバイ首長国)

事務所付近のBurj Khalifaにて
中東事務所所属の千代谷と申します。
当事務所の歴史は、1980年にドバイ首長国に設立されました。ドバイのみならず、サウジアラビアを除く、中近東地域を幅広く担当しております。
私共の仕事内容は、日本の電気製品を輸出することです。その中で、駐在員の大まかな任務は、現地顧客へのフォロー調整、情報収集、事務所運営と言ったことがあげられます。
また、新型コロナのパンデミックの中、海外での生活に不安を抱く方もおられるかもわかりませんが、日本の会社、同僚からの支援により、何一つ不安のない仕事、私生活を送っております。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ドバイの救急車

2022-04-26
世界各国、救急車の色やデザインはそれぞれ異なり興味深いものです。
ドバイでは、青白赤色を基調としたデザインになっています。
街中を歩いている際に発見したのが、バイクの救急車です。
混雑した道でも、いち早く4輪自動車型の救急車より先に駆けつけ、治療を行い、応援を待つといった運用方法でしょうか。政府も医療に力を入れている表れで、非常に関心です。

今尚受け継がれるスーフィー(ダルヴィーシュ)

2021-12-01
写真はトルコの空港で見つけた、スーフィー(ダルヴィーシュ)の置物です。
どういった形でスーフィー(ダルヴィーシュ)が受け継がれているのでしょうか。要研究です。

インド人街で見つけたフリーフード

2021-11-30
インド人街のインド料理屋の前で、フリーフードを見つけました。
困っている人に手を差し伸べる素晴らしい精神で、是非とも真似したいです。

ディーワーリー

2021-11-28
11/4はインド最大のお祭りディーワーリーが、ドバイでも盛大に行われています。

ヨルダンでの民族衣装ショップ

2021-11-27
ヨルダンの民族衣装屋にきました。
当地は多民族国家で、様々な民族が暮らしています。
写真の衣装は、パレスチナ、ヨルダン、チェルケス人の伝統衣装とのことです。
それぞれ、各地域で色や模様が異なるようです。
TOPへ戻る